神経を守る治療後の痛み

ご予約・お問い合わせ03-5577-6739

キービジュアル

神経らずに治療したんだら
その治療問題があるかもしれません

神経を残して治療した歯が痛んだら、ご相談ください

画像

むし歯が神経の近くに達すると、根管治療で神経を取り除きます。しかし近年は、神経を残す治療に取り組んでいる歯科医院も増えています。

神経を残す治療には、「覆髄法」「断髄法」などさまざまな方法がありますが、これらの治療法は絶対的なものではありません

当院には、「神経を残す治療を受けたところ、歯の痛みが治まらない」「治療後しばらくして、神経が死んでしまった」という患者さんが多く来院されます。実際の症例を紹介します。

神経を残した治療が原因で痛みが出たケースの治療

  • 治療前
  • 治療後

露出した神経をMTAセメントで覆う「直接覆髄法」を行った歯の不具合を治療したケースです。直接覆髄法を行ってから4年後に痛みが出たので、噛み合わせを調整したそうですが、その後再び不具合が出ました。

噛み合わせを調整すると歯にかかる力が分散されるので、一時的に痛みは引きますが、根本的な解決にはならないことがあります。このケースは、過去に行った治療に問題がありました。通常の根管治療を行い症状は改善しました。治療した歯は1本で、治療期間は5週間。治療費は18万円ほどです。

神経が死んでいたケース

  • 治療前
  • 治療後

数年前に他院にて神経を取らずに治療した歯が痛むようになり、ひたすら知覚過敏の治療を行っていたそうです。急性の痛みが出たため途中転院したが、せっかく歯髄を残しているのだからとそのまま放置。再度、急性症状が出たため当院に来院されました。当院で検査したところ、すでに神経は死んでおり、痛みの原因は「根尖性歯周炎」でした。通常の根管治療を行い、壊死した神経を取り除きました。治療した歯は1本で、治療期間は約3週間。治療費は18万円です。

吉岡デンタルオフィスの「根管治療」の特長

「診断力」と「治療法」に違いがあります

画像

当院は、根管治療専門の歯科医院です。難しい症例にも対応可能で、大学病院や他の歯科医院で根管治療ができなかった患者さんを数多く紹介されます。
当院の強みは、現状を正確に把握する「診断力」と、正しく患部にアプローチする「治療法」にあります。詳しくは、「診断力」「治療法」のページをご覧ください。

セカンドオピニオンも受け付けています

画像

根管治療は成功率が低い、再発率が高い、などネガティブなイメージをお持ちを患者さんもいらっしゃるかもしれません。しかし、しっかりとした診断と、治療部位へのアプローチを間違えなければ、再発のリスクは低減できます。

他院で治療を断られた方、ご自身に最適な治療をお知りになりたい方、これまでの治療に満足できなかった方は、ぜひ当院へご相談ください。当院は「セカンドオピニオン」を受け付けておりますので、まずはお話を聞かせていただけばと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

吉岡デンタルオフィス

御茶ノ水駅より徒歩5分

ご予約・お問い合わせ
03-5577-6739

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2丁目3−13
鈴木ビル1F